学習塾ライズの個別指導は、経験豊富なプロフェッショナルが直接授業を担当します。小中高一貫指導で、一人ひとりの個性や実力に応じた指導を行います。

夏期講習受講生は講習期間中、教室内の学習スペースを時間無制限で使うことができます。自習室として学校の課題などに取り組んだり、プリント演習システムを使って、苦手分野の克服やこれまでの総復習に取り組むことも可能です。

8月18日以降から受講できる「前期末テスト対策講座」や、「英語の基礎の基礎」特別講座など、この時期だからこそできる短期集中特訓です。

学校の授業が進まない夏休み期間は、今までの復習や得意教科の応用力強化に時間をかけることができます。
学習塾ライズの夏期講習なら、一人ひとりに合わせたカリキュラムで学習を進めるため、効率よく学力を高めることができます。

少人数制個別指導

講師1人に生徒2人までの完全少人数制個別指導で、密度の濃い学習指導を行います。短時間で要点を押さえた指導(input)を行い、問題演習(output)を繰り返すことで真の実力を高めます。

プリント演習システム

数十万問の問題データから一人ひとりに合わせたプリントを出力し、圧倒的な問題演習量を実現します。

中学・高校の全教科に対応した個別学習システム《eトレ》を導入しています。
要点のまとめである「ラーニング」プリントが全単元に搭載されているので、自学自習に最適のプリントシステムです。

小学生・中学生対象の学習システム《メビウスZERO》を導入しています。どの学習内容に弱点があるか発見し、弱点要素から問題を自動編集してすぐにプリントアウト。弱点要素を全問正解するまで類題プリントが自動出力されるので、確実に実力アップを実現できます。

中学・高校の全教科に対応した個別学習システム《eトレ》を導入しています。要点のまとめである「ラーニング」プリントが全単元に搭載されているので、自学自習に最適のプリントシステムです。

小学生・中学生対象の学習システム《メビウスZERO》を導入しています。どの学習内容に弱点があるか発見し、弱点要素から問題を自動編集してすぐにプリントアウト。弱点要素を全問正解するまで類題プリントが自動出力されるので、確実に実力アップを実現できます。

カスタムメイドカリキュラム

一人ひとりの目標・目的・実力に応じた学習方法を提示し、学習指導を進めます。無理・無駄をカットし、過不足のない指導を行います。

経験豊富なプロ講師

さまざまな指導形態での学習指導を経験してきたプロフェッショナルが直接指導を担当します。小・中・高の全学年を指導しているから、先を見据えた指導既習範囲とのつながりを意識した指導が可能です。

対象

小学生・中学生・高校生

指導教科

小学生/国語・算数・社会・理科・英語
中学生/国語・数学・社会・理科・英語
高校生/数学・英語・理科など(応相談)

教室案内

函館市深堀町1-2
(深堀町電停前)

函館市元町15-22
元町ヴューオフィス2F

夏期講習コース一覧

学習効果を最大化するために、一人ひとりに合った学習プランをご提案したいと思っております。まずはお気軽にお問い合わせください。

▼ フリーカリキュラム

一人ひとりの実力・目的・目標に応じたカリキュラムを個別に編成して指導します。

カスタムメイドコース

学習塾ライズの基本的な指導スタイルです。
講師1人に生徒2人までの少人数制個別指導。受講回数・科目数に合わせて、一人ひとりに最適な学習プランをご提案します。

《指導教科》
 小1~小6:国語・算数・社会・理科・英語
 中1~中3:国語・数学・社会・理科・英語
 高1~高3:数学・理科・英語など(応相談)

《受講料》

50分×4回16,000円
50分×8回32,000円
50分×12回48,000円
50分×16回58,000円
50分×20回66,000円
50分×24回74,000円
50分×28回82,000円

※教材を使用する場合は教材費別途

▼ 標準カリキュラム

この夏に取り組むべき学習内容を教科ごとに設定したコースです。

小学生スタンダードコース

夏休みまでの復習を重点的に行い、2学期の学習に備えます。

《指導教科》
 小4:国語・算数
 小5・小6:国語・算数・英語

《受講料》

単科
50分×4回(教材費込)
13,000円
2科
50分×8回(教材費込)
25,000円
3科
50分×12回(教材費込)
36,000円

中学受験対策コース

ラ・サール、遺愛、附属中などの中学受験に学校別に対応します。

《指導教科》小5・小6:算数・理科

《受講料》

単科
50分×6回(教材費込)
24,000円
2科
50分×12回(教材費込)
45,000円

中学生スタンダードコース

中1・中2は、夏休みまでの復習を重点的に行い、2学期の学習に備えます。

中3は、これまでの学習内容を総復習し、学テABCや入試に備えます。受験勉強の本格スタートにあたり、中1・中2の学習内容からしっかり復習したい中3生におすすめ。

《指導教科》中1・中2・中3:数学・英語・理科・社会

※英語・数学は、ハイレベルコース・ベーシックコースも開講(詳細はお問い合わせください。)

《受講料》

数学
50分×10回(教材費込)
25,000円
英語
50分×10回(教材費込)
25,000円
理科
50分×8回(教材費込)
20,000円
社会
50分×8回(教材費込)
20,000円

高校生スタンダードコース

各高校の進度に合わせて、夏休みまでの学習内容の復習を重点的に行い、基礎力を高めます。

《指導教科・講座》高1・高2・高3
【数学】全9講座から選択
数と式(数Ⅰ)/2次関数(数Ⅰ)/三角比(数Ⅰ)/場合の数と確率(数A)/図形と方程式(数Ⅱ)/三角関数(数Ⅱ)/微分・積分(数Ⅱ)/数列(数B)/ベクトル(数C)
【英語】全2講座から選択
英文法①(文構造・時制・助動詞・準動詞)/英文法②(関係詞・受動態・比較・仮定法)

《受講料》

数学1講座
50分×3回(教材費込)
12,000円
2講座
50分×6回(教材費込)
24,000円
3講座
50分×9回(教材費込)
34,000円
4講座
50分×12回(教材費込)
44,000円
英語1講座
50分×4回(教材費込)
15,000円
2講座
50分×8回(教材費込)
30,000円

▼ 夏の特別講座

長い夏休みを最大限活かし、この夏しかできない特別なカリキュラムを準備しました。フリー・標準のカリキュラムコースにプラスし、さらなる実力アップを実現しましょう(特別講座単体での受講も可能です)。

前期末テスト対策講座

◆夏休み明けすぐに定期試験がある中学校の生徒対象

◆道コン後の夏休み後半に、前期末テスト対策を集中実施

《指導教科》中1・中2・中3:試験範囲に合わせて実施

《受講期間》8月18日(月)~23日(土)の夏休み後半での受講となります。

※深堀教室のみ開講

《受講料》

50分×6回(教材費込)

18,000

スタンダードコース 2科以上 または
カスタムメイドコース 8回以上 と
セット受講で 10,000

【英語の魔法】特別講座

なんと5時間
英語の基礎の基礎 完成!

英語の基本となる「文構造」を中心に、英語を英語のまま理解し、英文が書ける、英語が話せるようになるまでを5回の授業でマスターできます。

学習塾ライズオリジナルの映像授業と個別指導講師による対面授業を組み合わせ、「わかる」から「できる」までを完全サポートします。

《対象学年》
学年不問(中1および英語が苦手な中2・3生推奨)

《受講料》

50分×5回(教材費込)

15,000

講習日程 7/24(木)~8/23(土)

都合のよい日時を選択して受講できます。先着順で予約を受け付けますので、お早めにお申し込みください。

スクロールできます
テスト名学年試験日時試験科目受験料
小学生学力コンクール小48/10(日) 13:30-14:45国・算2,800円
小5・小68/10(日) 13:30-16:30国・算・社・理・英3,600円
北海道学力コンクール中1・中28/10(日) 13:30-17:20国・数・社・理・英4,500円
中38/11(月) 13:30-18:10国・数・社・理・英4,500円

申込から受講までの流れ

お問い合わせ・お申込み
まずはこちらのフォームまたはお電話にてご連絡ください。
TEL 0138-85-8618(月~土/14:00~22:00)
お問い合わせ・お申込み
まずは下のフォームまたはお電話にてご連絡ください。
TEL 0138-85-8618
(月~土/14:00~22:00)
無料体験授業(任意)
講習受講を検討されている方は無料で授業体験できます。実際に指導を行ったうえで指導方針を決定します。
面談・受付
講習での指導内容・指導方針を面談して決めていきます。受講料は受付時または初回授業時までにご納入ください。
夏期講習スタート
個別に作成した時間割に沿って受講が始まります。講習期間中はいつでも自習・問題演習ができますので、積極的に活用しましょう。
お問い合わせ・お申込みフォーム


    ■体験授業の実施
    希望する希望しない


    【月曜】
    14:30~15:2015:30~16:2016:30~17:2017:30~18:2018:30~19:2019:30~20:20
    【火曜】
    14:30~15:2015:30~16:2016:30~17:2017:30~18:2018:30~19:2019:30~20:20
    【水曜】
    14:30~15:2015:30~16:2016:30~17:2017:30~18:2018:30~19:2019:30~20:20
    【木曜】
    14:30~15:2015:30~16:2016:30~17:2017:30~18:2018:30~19:2019:30~20:20
    【金曜】
    14:30~15:2015:30~16:2016:30~17:2017:30~18:2018:30~19:2019:30~20:20
    【土曜】
    14:30~15:2015:30~16:2016:30~17:2017:30~18:2018:30~19:2019:30~20:20